Project

Unityでゲーム開発

Unityとはゲームを動かすための技術を集約した「ゲームエンジン」と、ゲーム内のコンテンツを編集するための 「エディタ」が統合された、「エディタ統合型ゲームエンジン」である。
iOSやAndroid向けのビルドだけでなく、ブラウザゲームやWindows/MacOS向けのビルドなども可能であり、マルチプラットフォームに対応している。

このサイトについて

     私がゲームアプリ制作に取り組んだ過程を通して、皆様にもゲーム作りを学んでもらうことを
    目的としたeラーニングサイトです。
    またAndroidスマートフォンを対象としたアプリとなっています。

  • 制作したゲームの内容:3人称視点の3Dアクションゲーム
  • Blenderで3Dモデルの制作
  • まだ完成に至っていないのでその都度、新たに学んだことも追加していく

各項目について

     大きく以下の3つのコンテンツに分かれております。

  • Unity:ゲーム開発ツール「Unity」について解説します。。
  • Blender:3DCG制作ソフト「Blender」で3Dモデルの制作について解説します。
  • OtherMaterials:画像の作成やフリー素材へのリンクなどその他の素材について解説・紹介します。

一般またはゼミ生のモニターの方々へ

     当サイトを試用してくださり感謝申し上げます。
    3つに分かれているうちで利用していただきたいコンテンツは「Unity」です。
    UnityのメインページのMenuを上から順に進めてみてください。

  • ゼミ生の方はできるだけインターフェイスからGUI作成まで一通り通してから回答してください。
  • 一般の方は大まかにさわって、回答できる範囲で答えて頂いて構いません。
     サイトのデザインや構成などについてアドバイスがあればお願いします。
  • アンケートを先にざっくり呼んでから取り組んでいただけると有り難いです。
    よろしくお願いします。

    アンケート:https://docs.google.com/forms/d/1BrOjVF5j2Yah0h36fBl_3ypTNCreJ6i4hpH-yRNToqY/viewform?usp=send_form

参考文献

    以下を参考にUnityを勉強しています。

  • Unity入門 ~高機能ゲームエンジンによるマルチプラットフォーム開発~  高橋 啓治郎 (著)
  • Unityではじめるゲームづくり ミシェル・メナード (著)